1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那:10万私:15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を選ぶ際、特にこだわりや好みなど考えずに、ただ漠然と指輪を置いてる店舗を調べて見に行ってみました。とりあえず最初は予算など考えてなくてだいたい10万くらいかなと思っていました。すると、並んでる指輪を見て金額に驚いたり、自分の好みが出てくるようになりました。ブランドというよりも好みに近い方が重要視していたので探しました。どちらかというと、指輪のデザインは太めのリングにキラキラしてれば何でもいいという感じで見てました。好みに近づく程、金額も高くなっていました。購入したからには後悔したくないので本当に気に入ったものを選びました。たまたま担当してくれた店員がたまたま同じ地域の出身だった事もあり対応も素晴らしく良くてそこも決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点:とにかく、一目惚れ。一目惚れしたせいか本当に気に入っていて届くまでが楽しみで仕方ありませんでした。実際に、指輪が届いて付けてみると本当に可愛くて指も心なしかスラっとして見えている気がします。全体的にラメっぽい輝きと真ん中にダイヤが付いているのですが、他では見た事ないデザインだったので特別感が増しています。
悪かった点:ありません。というのが正直です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
私はありませんでした。旦那が数店舗回ったうちの1店舗目で見た指輪が気に入っていて、リングの太さデザインが好みのようでしたがその時は金額が少し高いねって事で見送っていました。私は、購入した店舗で一目惚れをしたので他の指輪を選ぶ事はありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
最初は、付け慣れないという感じで違和感がありました。高価なものなので水を触る時(仕事、家事等)は、1回1回外したり付けたりをしているうちに周りからそんなふうにしなくても壊れないから付けておくものだよと言われ、外した時に失くすのも嫌だと思い付け始めて1週間くらい経つと外す時が無いくらい着けています。
指輪をしている手を見るのが好きで、写真をたくさん撮ったり眺める事が多いです。籍を入れてから指輪を購入したので指輪を着けてようやく結婚したんだなという実感もわきました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
下見は大切だと思います。私は予算、デザイン、ブランドが頭になかったので住んでいる地域にある店舗を回りましたがネットで調べるのもありだと思います。予め調べておいて予算等を決めておくと心の準備にもなると思います。デザイン重視で選ぶとなかなか好みなのが見つからず時間はかかりますし、思ったより金額が高かったりしますが、安いものではないのでせっかく購入するなら後悔のないように気に入ったものを選ぶのがいいと思います。店舗で違うと思いますが、リングの裏にオリジナルの文字や絵もいれられるとより思い出になります。